人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酒中日記

aonami24.exblog.jp
ブログトップ

「冬のゴルフ、天遊琳とコ-ンブルメ、四日市港の祖 07.01.26 」











      冬にしては暖かい陽気とゴルフ友、酒友に誘われ誘いゴルフに出かけた。
      空咳と慢性気管支炎気味の体も、冷たい鈴鹿おろし伊吹おろしの湿り気のある風に
      一時の安息を得ている。
      午後の逆光を浴びた鎌が岳、御在所岳は頂きに白い冠を得ているが、麓までの冬らしい
      姿はない。15番ホ-ルの正面のこの2つの山の姿に季節の姿を何時も感じる。
「冬のゴルフ、天遊琳とコ-ンブルメ、四日市港の祖 07.01.26 」_d0094543_22525229.jpg

      お昼は体に似合わず軽い物で済ませる。一杯の麦酒は欠かせない。「冬のゴルフ、天遊琳とコ-ンブルメ、四日市港の祖 07.01.26 」_d0094543_2355678.jpg「冬のゴルフ、天遊琳とコ-ンブルメ、四日市港の祖 07.01.26 」_d0094543_23165213.jpg




















     久し振りで虐めた筋肉を広い浴槽で、のんびりと休ませて、車に乗り陽も高いので
     <天遊琳>のタカハシ酒造に向かう。25分程で蔵に着く。
     鈴鹿山脈のなだらかな裾野の辺りと、伊勢の海にいたる平野部の境目にある蔵です。
     蔵元・杜氏のお母さんが何時も柔らかい三重言葉で応対してくださる。
     この日求めたのは、今季最後と思われる<白酒>等四本、吟醸酒の酒粕も少し頂く。
「冬のゴルフ、天遊琳とコ-ンブルメ、四日市港の祖 07.01.26 」_d0094543_2342371.jpg
「冬のゴルフ、天遊琳とコ-ンブルメ、四日市港の祖 07.01.26 」_d0094543_23582122.jpg

     この後、程良い筋肉の疲労と脳みそが糖分を求めていましたので、車を家とは反対の
     西にとり、四日市駅(近鉄・JR)西のR-1沿い、17軒町のドイツ菓子・パンの
     <コ-ンブルメ>に車をつけ コ-ヒ-とケ-キ(モンブラン)で一息つきました。
「冬のゴルフ、天遊琳とコ-ンブルメ、四日市港の祖 07.01.26 」_d0094543_0195757.jpg

     ケ-キもコ-ヒ-もこんな会社の器にのせ、納めてありました。
     この手の物に弱い私はどんな会社か判りません。
「冬のゴルフ、天遊琳とコ-ンブルメ、四日市港の祖 07.01.26 」_d0094543_0315392.jpg
「冬のゴルフ、天遊琳とコ-ンブルメ、四日市港の祖 07.01.26 」_d0094543_044246.jpg
「冬のゴルフ、天遊琳とコ-ンブルメ、四日市港の祖 07.01.26 」_d0094543_0565477.jpg


 これが所謂、モンブランかどうか私には判定不明ですが、生クリ-ムの下、
 スポンジの間に栗のペ-スト、クラッシュが満杯、午後のお茶はクリ-ムな味で満足でした。
 今宵はクリ-ム時代のエリック・クラプトンでも聴くか。
 四日市港の近代港完成の功労者、デレーケの遺跡と色々は次回に。

by aonami24 | 2007-01-26 22:12 | 甘味 | Comments(6)
Commented by arinco11 at 2007-01-27 01:32
カメラを持つと人が変わる!...っと。^^
aonamiさん、ケーキ皿の裏表レポート、ありがとうございます。
喫茶店で、皿をヒックリ返すなんて、悪魔的...ひとごとながら恥ずかし〜!。
とは言え、面白いお皿を見せていただきました。
景徳鎮の色物っぽい顔料、釉薬の彩色ですね。絵が和風?色山水柄...。
CHINAなのか、JAPANなのか、ハイブリッドですよ。^^
MIKASAも、NIKKOやNARUMIなどと並ぶ、
業務用・輸出用食器をたくさん作った会社ですね。
今後も、中京地区の食器レポート、待ってます!。
Commented by aonami24 at 2007-01-27 21:13
arinco さんへ
ケ-キを食べ終え、包んでいたアルミ箔様の紙を折りたたみ、
たたんだ紙とフォ-クを脇に置き、おもむろに皿を裏返す、
抹茶茶碗を手にとりめでる様に、aonamiほどの年齢の男がする
こんな動作はさほど周囲にご迷惑をお掛けすることは無いとは
思うのですが、如何なものでしょうか。
蟻さんのコメントをいただき、この世界に無知なaonamiが少し調べた所
この店の少し名古屋より、車で20分くらいの所に現在も(株)ミヤオとゆう会社があり MIKASAブランドの製品をつくり続けていることを知りました。1961年頃から米国のACIにMIKASAブランドの製品を送り続けているようです。合弁で(株)ミカサとゆう国内販売の会社も起したそうです。
(株)ミヤオは四日市の老舗中小企業のようです。
鳴海陶器は日本で最初にボ-ンチャイナを作り、特許を取った会社として名古屋では知られています。この会社も昭和40年代まではMIKASAブランドを作つていたようです。
少し勉強できました。
Commented by arinco11 at 2007-01-29 00:09
いやいや、aonamiさん...
シャッターを押すという習慣、アグレッシヴ!ってことですよ。^^
>ケ−キを食べ終え、包んでいたアルミ箔様の紙を折りたたみ、
>たたんだ紙とフォ−クを脇に置き、おもむろに皿を裏返す、
>茶碗を手にとりめでる様に、aonamiほどの年齢の男がする
>こんな動作はさほど周囲にご迷惑をお掛けすることは無いとは
>思うのですが、如何なものでしょうか。
愉快!痛快!です!。どんどんやっちゃって下さい...あぁ楽しい!。
MIKASAブランドと、(株)ミヤオ、鳴海陶器、(株)ミカサの関係、
なるほどなるほど...地域産業とその歴史ですね。
そして、その実例としてのお皿画像↑...また色々見せて下さい。^^
Commented by aonami24 at 2007-01-29 09:35
arincoさんへ
喫煙習慣が一度もなく、自分で進んで喫茶店に入る事の無い私は
喫茶店王国名古屋に住む男にしては、喫茶店に入る事は稀でした。
去年から町内会の活動をする中で、自然に皆さんと喫茶店に入るようになりました。
自分の用事で車で出かけた時は、酒を飲むことは出来ないので
こんな店に入る事もあります。
この店はドイツから職人を呼んでパンは焼いているようです。
長野・五輪の時は毎日大量に欧州の選手のご指名で、長野にパンを
運んでいたようです。
Commented by エリス at 2007-01-30 01:42 x
私も気になったお皿はひっくり返してます。カップなんて覗き込みます。
けっこうなんともない行為ですよね~。
『レイラ』は冬のグレーの海によく似合うと思いませんか?
バレンタインには不似合いですけどね(^_ ^;
私はこの時季やはりマイファニーバレンタインです♪
Commented by aonami24 at 2007-01-30 06:41
エリス さんへ
皿をひっくり返す都勇ことは、皿の上のものを全部美味しく頂きました
とゆう事でも有るかもしれません?。<レイラ>は
ジョ-ジ・ハリスンがインド音楽に夢中で妻・パティが寂しくしているのを
慰めたクラプトンがパティに捧げた曲と何処かで読んだ記憶があります。
のちにパティとクラプトンは結婚、ハリスンはクラプトンに<サムシング>を贈つたとの事、大人の国の大人の関係でしょうか?
殺しあったり、訴訟沙汰よりは良いでしょうか?
M.F.V.は名演が有りすぎて、オンリ-・ワンを選ぶのは難しい。
共演者の素晴らしさも含めてマイルス・デ-ビス、唄では
古いですがJO STAFFORDがいいですね。
1920年生まれ、私の母より一つ若いだけですが。
ポップとジャズの境目で美しい声、私にも判る英語で歌います。
アナログ時代の最高の録音がCD化されています。
良いバレンタインを。
名前
URL
削除用パスワード