人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酒中日記

aonami24.exblog.jp
ブログトップ

「 10月1日 日本酒の日   2012.10.01  月   」






     10月1日 日本酒の日 岡山の酒 三光正宗 山廃純米




常温で飲んでみると 和三盆糖の様な綺麗な甘さを感じ 直ぐに爽やかな酸味が来る これで16度かという旨味 燗をしてみると 甘さが・旨味が拡がり 堅牢な酸味が味わえる 無濾過生原酒で流通していた酒ですが 去年から加水して 火入れしたものが出てきた 毎日の晩酌には こちらが手間無く飲める 克正シリーズの普及版? 酒質のデ―タ―は記載してないが 無濾過生原酒で日本酒度+4.5 酸度2.5 酵母701
「 10月1日 日本酒の日   2012.10.01  月   」_d0094543_2245529.jpg
「 10月1日 日本酒の日   2012.10.01  月   」_d0094543_22451812.jpg
「 10月1日 日本酒の日   2012.10.01  月   」_d0094543_22452021.jpg


 新発売 サントリー ザ・プレミアム・モルツ 黒
「 10月1日 日本酒の日   2012.10.01  月   」_d0094543_22453715.jpg

by aonami24 | 2012-10-01 22:49 | 酒・肴 | Comments(6)
Commented by ヘムとホー at 2012-10-01 23:54 x
aonami24公認プレモリスト様

プレモル黒いかがでしょうか。ギネスは別としてもともと水のうまさと味わいが深いのでハーフ割で楽しんでいます。

今日が日本酒の日とは知りませんでした。
たまたまですが今日は一升瓶の残りをいろいろ集めて燗して飲んでいます。4種類集めるとなんだかよくわからないです。
Commented by aonami24 at 2012-10-02 07:01
ヘムとホ-さんへ

未だ1缶だけですが、これからの季節楽しめそうです。
プレモルの風味は内包しているようです。
取り敢えずはストレートで飲みました。

30日は私も岐阜国体の応援で、長良川・カヌー、中津川・レスリングの
応援でバスツアーでした。
午後6時中日ビルの前で解散、地下鉄・高畑から土砂降りの中帰宅しました。


日本酒の日・参考


10月1日がその日にあたるその根拠とは?酒に関する漢字-酌、酔、酩、醪、醸・・・・にはツクリ「酉(とり)」が共通しています。「酉」は酒壷を表す象形文字で、古代にさかのぼるにつれて下のほうがだんだんとすぼみ、その昔、酒を熟成させるために用いた酒壷の形のようにみえます。もとは「酉」だけで酒を意味していましたが、後の液体に表す“サンズイ”がついて今の酒という字になったといいます。
この“酉”は、十二支の中の10番目の“酉”としても使われています。酉の月は10月の新穀の実る月であります。その穫り入れた新穀を使い、酒造りを一斉 に始めた月なので「酒の月」ともされました。そこから 10月から翌年の9月までを酒造年度としていたようで、酒造元日である10月1日が「日本酒の日」となりました。
Commented by horaboya at 2012-10-03 10:50 x
《三光正宗》は知りません。記憶しておきます(^^ゞ

ぼくは酉年生まれです)*o*(
Commented by まき子 at 2012-10-03 12:02 x
杜氏さんが高垣克正さんになってから、
このラベルをとってもよく見るようになりましたね。
いつも「なんでタグにイチゴの絵が書いてあるんだろう?」と思ってある日調べたら、
アメリカに移民して苺農園をされていた方が、
帰国してから日本酒醸造を始めたと知ったときはびっくりしました!
Commented by aonami24 at 2012-10-03 19:01
horaboya さんへ

現在のここの杜氏さんは 奥播磨 芳水(徳島) で評判を得た
但馬杜氏の高垣克正です。
芳水のコロは 高柿木という銘柄が 評判を得ていたようです。
香りの高い酒をと言う 蔵元と方針の違いで三光に移ラレたようです。
Commented by aonami24 at 2012-10-03 19:09
まき子 さんへ

名古屋でも南区に一見だけ 三光を扱う店があります。
 克正 山廃純米無濾過生原酒 が移られてから評判ですが
今日の酒は加水して寝かせて火入れしたもののようです

苺と日本酒の組み合わせは、珍しいですね。
岡山の山合いの好い所で造られている要です
名前
URL
削除用パスワード